花粉症に良いと評判のアレグラFXの口コミ

つらい花粉症日々悩まされている方へ、アレグラFXをおすすめしたいという思いでこの記事を書きました。

私は以前まで花粉症ではありませんでした。

花粉症の同僚を見ていて「大変そうだな」という他人事として捉えているだけでした。

しかし、それはある日突然起こったのです。

最初は「風邪」だと勝手に思い込んで風邪薬を飲んでいました。

風邪薬を飲んで鼻水は一時的に収まるのですが、「くしゃみ」や「目のかゆみ」「喉のかゆみ」などの症状が収まりません。

今思えば風邪薬を飲んでいたので当然なのですが、まさか自分が花粉症になるとは夢にも思っていなかったのです。

花粉症が発症するメカニズムを説明すると長くなりますし、もうご存知かと思いますのでここでは説明を省きます。

簡単にいうと「花粉を溜め込める量が一杯になってしまった」という所です。

花粉症と気づいて薬を飲む

市販で販売されているいわゆる花粉薬を購入して飲みましたが、多少ましになったかな?という程度で

目に見えて楽になるような事はありませんでした。

マスクを付けても気休め程度で、外にいても室内にいても、くしゃみと鼻水は止まりません。

アレグラFXを知り購入する

とあるコミュニティーで花粉の話題になり、アレグラFXが良いというのを聞きました。
(CMで思いっきり宣伝してるのに気づかなかったよ大野君w)

「どうせまた効かないだろう」と思って半信半疑でいたのですが、楽になったという方が非常に多く

自分も試してみたいと思い購入しようと決断します。

購入しようと家の近所のドラッグストアにいったのですが、置いてありませんでした。

最初は「なんで置いてないのだろう?」と思っていたのですが、

アレグラFXは第1類医薬品であるため薬剤師がお客様に服用方法や安全性に関する情報について、文書を用いて説明することが義務付けられています。

近所のドラッグストアには薬剤師が在籍していませんでした。

仕方なく薬剤師のいるドラッグストアに行って無事に購入。

アレグラFX

7日分14錠入りで¥1,380(税込)
14日分28条入りで¥1,980(税込)

14日分のがお得感があるのでそちらを購入。

アレルギー専用鼻炎薬

「効能・効果」
花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:くしゃみ、鼻みず、鼻づまり

「用法・用量」
成人(15才以上)、1回1錠、1日2回朝夕に服用

「成分」
(1日量:2錠中)フェキソフェナジン塩酸塩120mg
添加物:結晶セルロース、部分アルファー化デンプン、クロスカルメロースナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、ヒプロメロース、ポビドン、酸化チタン、マクロゴール400、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄

アレグラFXの特徴

  • フェキソフェナジン塩酸塩が花粉やハウスダストによる、くしゃみ、鼻みず、鼻づまりなどのつらいアレルギー症状の改善。
  • 脳に影響を及ぼしにくいため、眠くなりにくいアレルギー性鼻炎薬
  • 集中力,判断力,作業能率の低下をきたしにくい。
  • 1日2回で効き目が1日続きます。
  • 空腹時でも飲めるお薬です。

使用上の注意で特に注意したい事

使用上の注意は書面に書いてありますが、特に注意したい部分を書いておきます。

次の人は服用しないで下さい。
1・本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人
2・15才未満の小児

本剤を服用している間に服用してはいけない物
他のアレルギー用薬(皮ふ疾患用薬、鼻炎用内服薬を含む)
抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(かぜ薬、鎮咳去痰薬、乗物酔い薬、催眠鎮静薬等)
制酸剤(水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム含有製剤)
エリスロマイシン

服用前後は飲酒しないで下さい。

授乳中の人は本剤は服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。
(動物試験で乳汁中への移行が認められています)

主な副作用

私が購入した際の薬剤師さんに言われたのですが、副作用は眠気です。

眠くなりにくいのが特徴ですが、それでも多少の副作用として眠気があります。
(飲んで体感する限り気になるレベルの眠気は私はありません)

副作用ではないですが、胃腸薬系の薬と一緒に飲むと効果が弱くなるようなので

30分以上の間隔をあけて飲むと良いそうです。

その他の副作用に吐き気、むくみ、呼吸困難、便秘などの報告があるようです。
(これらの副作用も私自信は体感していません)

アレグラFXは買いなのか?

服用してみた感想ですが、私個人的には「買って良かった」という結果です。

くしゃみ、鼻みず、鼻づまりのどれもが格段に改善されました。

全く出なくなるのか?と言われればNOです。

多少はくしゃみも、鼻水も出ますが服用していない時と比べればかなり楽になります。

目の痒みだけはアレグラFXでも改善しませんので、アレルギー専用目薬を使うしかないでしょう。

アレグラfxが誰にでもよく効く訳ではありません、個人差はやはりあるので人によっては今使っている薬の方が効くという方もいます。

しかし花粉症の方でまだアレグラFXを試していないという方は、是非試してみて頂きたいと個人的には思います。